博多祇園山笠 コース見物ポイント

コース見物ポイント

 

土居通り … 櫛田入りのため、全流が勢ぞろい。
         12日追い山ならしは午後2時ごろから、15日追い山は午前1時半ごろまでに
         各流の舁き山が集結。
         スタート前の緊張感が漂う。

 
旧東町筋 … 御供所町から呉服町への旧東町筋は、昔ながらの風情が残るところ。
         狭い道を駆け抜けるスピード感と迫力を味わえる。
 

大博通り … 道が広いので勢い水にも濡れずに見物しやすい。
         舁き手の交代も多くなり、舁き山が蛇行しやすくなるところ。

 
追い山廻り止め … 最後の角を曲がると「追い山廻り止(決勝点)」が見える。
         最後の直線300メートルのラストスパートは圧巻。
         ゴール直後の感極まった男たちの姿が観衆の感動を呼ぶ。

 

 

( 2013 / 6 / 28 (金) : ) 【 詳細を見る